このページでは、Joint広場Honeybeeで放送された内容紹介と番組の音源提供(ダウンロード形式)を行います。

第38回放送以降の放送音源をアップしています。(第37回目以前の放送はJolly FM826MHzにて放送が終了していますので、その内容を写真と文章でお伝え致します。)

放送プログラム

○第101回放送 3才児の心の青空を一緒に飛んでみよう 童話作家・ひがしおあやこさんと幼児教育を考える(2016年8月26日配信)

普通の主婦が童話を書き始め、社会とのつながりを求めて幼児教室を主宰する。リアルな3才児とのふれあいの中で、様々な驚きと発見を繰り返す。続けることでその夢を実現してきた童話作家・ひがしおあやこ(東尾緯子)さんと

幼児教育について考えます。子どもを見て言葉でつつむ大切さ。待つことの大切さ。脅さないしつけの大切さ。小さな子どもを抱えるお母さん、お父さん、そして、これから親になる方々にぜひ聞いていただけたらと思います。      

 

○第100回放送 先生が演じる街頭紙芝居・畑中廣之さんと教育を語る

(2016年7月17日配信)

街頭紙芝居に取り組む畑中廣之さんは、奈良県の小学校の先生です。

 塩崎おとぎ紙芝居博物館の正会員になり、歴史的な街頭紙芝居の上演技術を磨きながら、その街頭紙芝居のみならず、自作の紙芝居も制作し、学校教育や社会教育で、演者として活動しています。

 古くて新しいコミュニケーションツール「街頭紙芝居」の魅力とはなんでしょう? 今回は街頭紙芝居と教育について語り合います。

 

○第99回放送 朗読のたのしみ 金沢景俊さん特集(2015年1月18日配信)

話し方」のレッスンから発展して「朗読」にチャレンジした金沢さん。恐る恐る始めた朗読でしたが、あっという間にその魅力に引き込まれ、どんどん上達。朗読は、リスナーにとってもパフォーマーにとっても想像力と創造力を発揮できる世界です。ついこの前まで朗読初心者だった金沢さんに、その魅力について語ってもらいました。

 

金沢さんによる 宮沢賢治作「やまなし」全編朗読

 

○第98回放送 昭和レトロのまちかど交流館「遊楽」とは? 大塚珠代さん特集(2014年5月11日配信)

駄菓子、スマートボール、街頭紙芝居、忍者からくり屋敷。さらに、手作り料理とお酒が楽しめるキッチンバル。隠し階段を上ればそこは宿泊施設。鉄人28号にブースカにブリキのおもちゃがお出迎え。「なんなんだろう、、、この懐かしさと新しさは!?」子どもにとっては、まったく新しい遊び場だけど、大人にとっては、昭和レトロに浸れるお洒落な隠れ家的古民家。

「生きているうちに、自分も皆も楽しめる素敵な場所ができたらいいな」街頭紙芝居で活躍中の大塚珠代さんと娘の麻衣さんの思いが、街の皆さんに愛される空間として実現しました。今回はそんな、「まちかど交流館 帝塚山 遊楽」を訪問しました。

◯第97回放送 コトバの玉手箱 芥川龍之介「仙人」全文朗読(2014年1月26日配信)

昔、大阪に飯炊奉公に来た権助(ごんすけ)は、仙人になれる奉公口を探します。困った口入れ屋の番頭は、ある医者に相談を持ちかけますが、それを聞いた医者の女房は、「20年間給金無しで働いたら、仙人になる術を教える」と狡猾な約束をし、権助を働かせ続けます。そして、いよいよ20年目の日がやってきます。医者の女房はその日、何をするのか。そして権助はどうなってしまうのか。不思議なストーリーをお楽しみください。

○第96回放送 コトバの玉手箱 宮沢賢治「虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)」全文朗読(2014年1月12日配信)

皆とは少し違う虔十は、ある日、杉の苗を700本ほしいと珍しく親にねだります。家の後ろの野原にその杉苗を間隔正しく植えて育てていきます。数年後その林は子ども達の遊び場になります。虔十がこの世を去った後も、その林は変わらずに存在し続けます。本当の「賢さ」とは何なのか、皆さんと一緒に感じたいと思います。

 

 

○第95回放送 人に優しい祭り yosakoiソーリャ!祭り 実行委員長・上甲和子さんと語る(2013年7月22日配信)

2013年7月14日(日)大阪府貝塚市コスモスシアター大ホールにて、第16回yosakoiソーリャ!祭りが開催されました。祭り文化を通して、地域に「共育」のある「教育」を。さらに、「競争」ではなく「共想(きょうそう)」を。yosakoiソーリャ!祭り実行委員長・上甲和子さん(夢舞隊代表)をゲストに迎え、「人に優しい祭り」について、静かに、そして熱く語り合いました。

 

○第94回放送 シンガーソングライター・池田夢見さん特集(2013年5月12日配信)

池田夢見さんは、貝塚市出身の若きシンガーソングライター。だんじりをテーマにした曲「ケヤキの神」で有名なIKECHANを父に持ち、幼い頃から音楽に囲まれた環境に育ちました。2011年にファーストアルバム「Everybody」を発表後、USENインディーズチャートで6位を獲得。現在は東京・大阪を中心にライブ活動を繰り広げています。彼女が生まれ育った貝塚市は今年、市制70周年。青少年育成企画「夢・誇・絆プロジェクト」に彼女も参加。番組では彼女が加わる記念イベントや小学校訪問演奏、5月11日の水間鉄道ウォークイベントとゴールとなるコスモスシアターでの「池田夢見・母の日コンサート」を取材。池田夢見さんの「今・今まで・そしてこれから」を特集します。 

 

○第93回放送 「特別な普通」を見つけに行こう! セミナーハウス未来塾特集(2013年4月14日配信)

木枠の窓から眺める景色そこから入ってくる光、風の音、肌に感じる空気、虫や鳥の声、夜には満天の星。昔懐かしい校舎を使った宿泊施設で、五感を使って感性を磨いたり、取り戻すことができそうです。私達がふだん忘れかけている「特別な普通」を見つけに、和歌山県紀美野町のセミナーハウス未来塾に行ってみませんか?塾長の平井二嗣(つぐじ)さんがガイドしてくれます。

 

○第92回放送 「セカンドライフ」を豊かに(2013年3月27日配信)

退職後、病気がちで生き死にの中にいた田中克彦さんは、奥様の勧めもあり、一念発起。大好きなハワイをモチーフにした「カフェ aloha mai」を開業。そしたらみるみる元気を取り戻しました。自分が本当にやりたかったことを思い切りやってみる、誰もがそんなセカンドライフを夢見ます。今回は、それを実現しちゃった素敵なおじさまを紹介します。そこからセカンドライフを豊かにするためのエッセンスを学びたいと思います。

 

◯第91回放送 「古民家を活用した新春むかしあそび」特集(2013年1月26日配信)

皆が集う「時」「空」、そしてあたたかな「人関係」。3つの「」によって出来る「道草製作所」という超ローカルな世界。上小牧さんの願う「小さな光から大きな光」は、番組のコンセプトとまったく一緒です。

ローカルの中にこそグローバルに通じるものがある。ローカルの積み重ねこそがグローバル。そんな思いに共鳴した仲間たちが、今日も道草製作所に集まってきます。

 

 

◯第90回放送 「古民家を活用した新春むかしあそび」特集(2013年1月19日配信)

 

大阪市内にひっそりと佇む古民家を活用したカフェ「道草製作所」。そこはカフェはもちろん、文化講座や健康教室など、地域の人々が集う文化スポットとなっています。新春早々、子ども達と昔のお正月文化を体験するイベントが行われています。かるた、折り紙、紙芝居、こま回し、着物教室、お雑煮食事会などなど。。。

「わ〜っ、これは楽しそう!!」 そこで私たちもスタジオを作り、参加している子ども達やスタッフの声満載の番組を2週連続で作ることになりました。

 

◯第89回放送 yosakoiソーリャ!祭り スキルアップワークショップ特集

1998年8月に大阪で初めて立ち上がったyosakoiソーリャ!祭り。"大阪のよさこい"の歴史はこの祭りから始まったといっても過言ではありません。第15回目を経て、実行委員会は考えました。「参加する場を提供するだけではなく、よさこいの魂を伝え、参加者がスキルアップできる祭りへと発展しよう!」今回、中村信幸先生、小林麻子先生を講師に迎えて、「指導者講習」「洋のテイスト講習」「和のテイスト講習」の内容で、のべ230名を越える受講者のみなさんと共に、第1回スキルアップワークショップを成功させる事ができました。

 

○第88回放送 小川未明「赤いろうそくと人魚」朗読作品公開(2012年11月11日配信)

今回は「花本弘子のコトバの玉手箱」にて、未明童話の代表作をお送りします。

「人の心に巣食う魔物」とはいったい何なのか? お金か、それとも見えぬ恐怖心か。。。

花本弘子の本格的な語りと、ひぐまによる効果音と音楽編集で、小川未明の深淵な世界をお楽しみください。

 

◯第87回放送 JKs' gdgd Radio Vol.2/女子高校生のぐだぐだラジオ第2弾(2012年10月1日配信)

若い世代にもラジオ番組制作の面白さを伝えたい。そんな想いから生まれた特番の第2弾! 第1弾から半年が経ち、いよいよ大学受験期に突入しようとしている今、彼女達の心境はいかに? 失敗談、学校行事の思い出などなど、どんな話題が飛び出すやら。今日も「ぐだぐだトーク」満開です。


○第86回放送 親子で浪曲を楽しもう! 浪曲師・春野恵子さん特集(2012年8月21日配信)

 

浪曲に出会えて自分の人生が始まった。。。自分にとって「これ!」というものを見つけられたら、人生は豊かになる。。。浪曲のすばらしさを、年齢を問わず多くの方々に知ってもらいたい。

浪曲師・春野恵子さん、曲師・一風亭初月さんからすてきなお話を伺いました。

 

 

◯第85回放送 消しゴムはんこ作りが大人気! 版画家・猫野ぺすかさん特集(2012年8月12日配信)

好きなことに向かっていく。そうすると、本当にやりたいことに出会うときが必ずやってくる。遠回りしているように見えても、実はそれは神様が用意してくれた筋書きだったりする。。。

 「あなたは何が好き?」「そして何がやりたい?」

 猫野ぺすかさんのお話を聴くと、自分の気持ちに正直であることの大切さに気づかされます。

 

◯第84回放送 食育を考えよう! 噂の野菜ソムリエに聞く、泉州野菜の美味しい食べ方! 山崎こず恵さん特集(2012年8月5日配信)

「野菜の魅力を皆に知ってもらい、美味しく食べてもらうことを広めたい。。。」

山崎こず恵さんは、「アクティブ野菜ソムリエ」として、地元の野菜を活用したレシピ開発やイベントを企画しています。「野菜ソムリエとは・・・?」「心と体にやさしい食育とは・・・?」 皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

 

◯第83回放送 ワイルドに作品制作中! 徳 治昭さん特集 第3弾(2012年7月24日配信)

第55回放送(2011.2.2配信)、同年夏の増刊号で特集した童画家・イラストレーターの徳 治昭さん。この炎天下にイロリムラで制作活動をしているらしい。。。そんな徳さんの奮闘ぶりを見たくて、イロリムラでの制作現場を直撃しました。真っ黒に日焼けしてワイルドに、でも、ほっこりした絵の制作に励んでおられました。これからたくさんの個展が予定されています。にょっきりと「ほっこりワールド」を覗きに行ってみませんか?

 

◯第82回放送 ちいさなたのしい切り貼り絵 キイロノハサミさん特集(2012年6月24日配信) 創作活動を深める中でキイロノハサミさんがたどり着いたのは、ちいさなたのしい切り貼り絵の世界。必要なのは、工作用のちいさなハサミとのり、捨ててしまってもおかしくないようなケント紙の端紙。彼女には、そんな画材が宝物に見えるそうです。虫眼鏡が要りそうな小さな世界を見れば、「どうやって作ったんだろう!?」と驚きながら、思わず「かわいい!」とつぶやいてしまいます。次の驚きは、そんな世界をあなたも作れるという事。。。では、キイロノハサミさんの世界を訪れてみましょう。

 

○第81回放送 「子ども」の心を呼び覚ます「メカムシ」作り 白石卓也さん特集(2012年6月10日配信) 好奇心がいっぱいで、自由な発想。自分のツボにはまって夢中になる。切れた電球、コルク、折れた釘、眼鏡のつるなど、放っておいたらゴミになってしまうその前に、ちょっとだけ、それらと遊んでみよう。物の命を大切に、創作活動やワークショップ活動に活躍されています。大人になると忘れてしまいがちな大切なことを呼び覚ましてくれる、すてきなお話を伺うことができました。

 

○第80回放送 人生が変わる歩き方 町田 泉さん特集(2012年5月13日配信)

健康な身体は歩き方から作られます。健康な脚は歩き方から作られます。美しい脚は歩き方から作られます。立ち方と歩き方でスタイルは劇的に変わります。 鍛えない! 頑張らない! 力を入れない! 医療、運動、美容の垣根を越えた画期的なプログラム。美脚はもちろんのこと、腰痛や肩こりなど歩き方と立ち方で身体の改善をめざすプライマリーウォーキングの指導員 町田 泉さんを特集します。

 

 

◯第79回放送 こだわりの本と挽きたての珈琲 BOOK&CAFE 8½(エイトハーフ)特集(2012年4月22日配信) 

若い夫婦で、それぞれの夢を結び合わせ開業したこだわりの店。セレクトブック、セレクト雑貨+挽きたての珈琲。その名もBOOK&CAFE 8½(エイトハーフ)。思い描く夢を追いかけ、どのように実現して行ったのか。お店を通して社会とどのようにつながり、社会に貢献して行くのか。オーナー夫妻の「今まで」「今」そして「これから」についてじっくりとお話を伺いました。

 

◯第78回放送 「JKのぐだぐだラジオ(女子高校生のぐだぐだラジオ)」(2012年3月18日配信)

「若い世代に、ラジオの番組づくりの面白さを伝えたい。。。」

番組スタッフ一同の想いがようやく実現しました。

 今回は、第74回放送で特集したミス・インターナショナル・ファイナリストの岡根安里さんと同級生の辻朱里さん、小野田彩花さんがパーソナリティーになり、ラジオ番組を作りました。その名も「JKのgdgdラジオ(女子高校生のぐだぐだラジオ)」テーマは「最近やらかした失敗」「台湾修学旅行のこと」「受験のこと」等々。いまどきの女子高校生の飾らない日常がトークの中にまぶしいくらいにちりばめられています。


○第77回放送 書道家・石井誠「生」展 オープニング特集(2012年2月10日配信)

第75回放送で特集した書道家・石井誠さんの個展、石井誠「生」展のオープニングパーティーを訪問しました。

石井誠さんは第15回岡本太郎現代芸術賞に入選し、活躍されているアーティストです。

この個展は、絵本カフェholo holoとBOOK&FACE 8 1/2(ブックカフェ・エイトハーフ)にて2012年2月8日より合同開催です。集った方々の声や両店の想い、そして石井誠さんからのメッセージをどうぞお聴き下さい。

 

○第76回放送 「ボランティアライブ@大阪医療センター」特集(2012年1月29日配信)

番組企画のボランティアライブの様子を動画と写真でお送り致します。病院の患者さんや職員の方々、そして一般のお客様方とほっとしたひとときを共有する事ができました。ライブは2012年1月22日(日)に行われました。

 

○第75回放送 アーティスト・書道家 石井誠さん特集(2012年1月22日配信)

大きな障害を持ちながらも、生命をかけたパワーを書道にかける石井誠さんを特集します。

 

○第74回放送 今ドキドキの高校生! 岡根安里さん特集@カフェFlour bee*公開収録(2012.1.15配信)

岡根安里さんは、2012年度ミスインターナショナルのファイナリストに残った貝塚市在住の高校生です。

収録は泉佐野市羽倉崎から徒歩10分弱、すてきなお家カフェ、「Flour bee*」で行いました。

店内はランチタイムから応援隊も集まって大賑わい!お客様にも収録に参加していただき、記念すべき楽しさとなりました。「お笑い系?」ともいえそうな、美少女トークをお聞きください!

 

◯第73回放送 小川未明「二度と通らない旅人」朗読作品公開(2012.1.1配信)

2012年の放送は、花本弘子の「コトバの玉手箱」からスタート。小川未明の「二度と通らない旅人」の全編朗読をお送り致します。小川未明は、2012年1月1日より没後50年により著作権がフリーになります。番組ではいち早く、彼の代表作品のひとつである「二度と通らない旅人」を朗読作品化。花本弘子の本格的な朗読と、ひぐまの音楽と効果音編集で、独特な小川未明の世界をお楽しみ下さい。

 

◯第72回放送 「鹿児島市立伊敷台中学校 全校縦割り清掃活動」特集(2011.12.10配信)

・2011年11月25日から3日間、鹿児島へ研修に行ってきました。昨年の11月の放送で特集した、津曲宏子先生の勤められる鹿児島市立伊敷台中学校へお伺いして、全校縦割り清掃活動を中心とした学校の取り組みについて研修、取材しました。

◯第71放送 カフェFlour bee + plus で珪藻土ぬりかべ体験会特集(2011.11.15配信)

・大阪岸和田市にある「カフェFlour bee + plus 」のオーナー兼バリスタである山咲光一さんは、泉佐野市にあるフラワー工務店代表でもあり、そこでもFlour beeというカフェも経営しています。

そんな山咲さんがこだわるのは、珪藻土を活かしたリノベーションによってシックハウスのない、安心で快適なくらしです。食も住まいも自然素材にこだわり、それらを提案しています。

今回 Flour bee + plus が主催する「珪藻土ぬりかべ体験会」におじゃまして、山咲さんの思いや、珪藻土の可能性などについて詳しくお伺いしました。

◯第70回放送「内部疾患障がい」を知ろう! 石橋壽子さん特集(2011年11月号)

・「内部障がい・内部疾患とは?」という切り口から、「ハートプラスの会」より石橋壽子さんをゲストにお迎えして、 今の社会に、内部疾患者のことをより深く広め、理解してもらうために。トークを繰り広げていただきました!収録場所は、大阪 和泉府中駅より徒歩2分。最近オープンしたばかりの石橋さんのたこ焼きやのお店「まる・ころ・たま」。特に「ユニバーサルデザイン」とは何なのか、また「バリアフリー」との違いは何なのかなど、新しい福祉のあり方についても大いに参考になる話を伺う事ができました。

◯第69回放送「地球外生命体」は存在するのか!? in 善兵衛ランド天文台特集第6弾(2011年10月号)

・善兵衛ランドの横田章彦先生から、最新の話題として、光速を超える?ニュートリノの話。そこから「地球外生命体」はいるのか?もしいるのなら会う事ができるのか?等々、詳しいお話を伺いました。

・善兵衛ランドの入り口に新登場した太陽系の縮尺モデルについて紹介をしてもらいました。

・花本弘子のコトバの玉手箱」は、奄美大島 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話コンクール中学生の部最優秀賞 濱田 鈴さん「せみ時雨」の登場です。中学生が作る秀作童話の世界をお楽しみ下さい。

○第68回放送 「夢舞隊」特集その2 高知よさこい全国大会で優秀賞「睦」受賞!(2011年9月号)

・2011年夏!よさこい祭りの本場高知で行われる「よさこい祭り全国大会」にて、大阪よさこい発祥の地、貝塚市のチーム「夢舞隊」が、見事、入賞旗「睦」を手に凱旋!! ゲストにチームを代表して、上甲和子さんをお招きし、お話を伺いました。

・花本弘子のコトバの玉手箱」は、奄美大島 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話コンクール小学6年生の部最優秀賞 泊 愛永さん「うるさいなんて言わないよ」の登場です。小学生が作る秀作童話の世界をお楽しみ下さい。

 

○2011年8月増刊号 たまちゃん紙芝居 in 絵本カフェholo holo特集 2011.8.8

・2011年7月30日(土) 大阪灘波「絵本カフェholo holo3周年記念イベント」にて開催された

たまちゃん(大塚珠代さん)による街頭紙芝居実演の様子をお送りします。

 

○2011年8月増刊号 徳集合(特集号)! 第7回徳治昭童画展in西武八尾リンリン&にょっきり 2011.8.7

・8月6日(土)に徳治昭童画展「うたえほんリンリンだゾウ!」出版記念展(西武八尾店6Fプラチナルーム)を訪問致しました。新しく出版した絵本の原画、にょっきり石像、赤ちゃん用の靴のパッケージ等、徳さんの童画の世界が広がっています。また復興支援にも積極的に取り組んでいます。その様子を徳さんご本人と、奥様のあいさんにインタビューしました。

 

○第67回放送 ダンスモーション研究会全国夏期講習会特集 (2011年8月号)

・「2011年ダンスモーション研究会第22回全国夏期講習会」より、~秋色のマスゲーム 運動会・体育大会の講習会~(7月29日大阪府立体育会館にて開催分)の現地レポートをお届けします!

・花本弘子のコトバの玉手箱」は、奄美大島 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話コンクール小学5年生の部最優秀賞 濱田琉陽さん 「ガジュマルキーパー」の登場です。小学生が作る秀作童話の世界をお楽しみ下さい。

 

○2011年夏! 増刊号!! ♪ザッハトルテ♪ 食べないで聴いてね! 2011.7.10

・7月9日(土)『ザッハトルテ』ライブが、

4月号で放送した大阪灘波「絵本カフェholoholo」の3周年記念の一環で行われました。

「日向の宴」と「夕暮れの宴」の2ステージの合間を縫ってインタビュー。

ふだんはなかなか聞く事ができない「ザッハトルテ」3名の素顔と本音がいっぱい。

音楽の道を目指す小中高生に、第一線で活躍するプロの目線から胸に残るコトバを送ってくださいました。

 

○第66回放送 テーマ「スピーチを楽しく!」〜夏のスピーチ発表会は大盛況〜(2011年7月号)

・「2011年6月25日(土)、ハートンホテル南船場にてhana主宰の「スピーチ発表会」を開催いたしました!スピーカーとして参加したのは6名の皆さん!「海」をテーマに語る3名、「話したいこと」をスピーチする3名、それぞれに個性豊かで面白いお話を聞かせていただきました!今回は「スピーチを楽しむ」と題し、人前で話すことが不得意な皆さんにとっても、スキルアップを目指す人にも、参考になる内容ですよ~!

・コトバの玉手箱は、鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話賞小学4年生の部最優秀賞 「さすらいのパブジロー」(亀石理希さん作)の登場です。小学生が作る秀作童話の世界をお楽しみ下さい。

 

○第65回放送 マタニティーフォト「ママトリマス。」新しい命を見つめるひだまりのまなざし

「フォトグラファー 石川ひろこさん」特集 (2011年6月号)

・ゲスト フォトグラファー 石川ひろこさん

・コトバの玉手箱 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話賞 

  小学3年生の部最優秀賞 「ふしぎな友だち」 佐々木健太 さん作

○号外!塩崎おとぎ紙芝居博物館プレゼンツ 街頭紙芝居実演ビデオ公開 20115.3

・理事の大塚珠代さんによる紙芝居実演。紙芝居はみんなが知らない日本昔話「ペチョコちゃん」。桃太郎からストーリーが発展したコミカルなお話です。拍子木や小太鼓、文化財にも匹敵する世界に一つしかない元絵、そしてアドリブたっぷりの語り口調、抜きの技術など、今はほとんど見る事ができなくなった本格的な街頭紙芝居です。

○第64回放送 日本唯一!街頭紙芝居絵元「塩崎おとぎ紙芝居博物館」(2011年5月号)

・塩崎おとぎ紙芝居博物館特集

  ゲスト:理事 近藤博昭さん、大塚珠代さん

・コトバの玉手箱 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話賞 

  小学2年生の部最優秀賞 「アマクロ少年やきゅうだん」 山元海ほ さん作

○第63回放送 愛と気づきの宝箱「絵本カフェholo holo」特集 (2011年4月号)

・大阪灘波 絵本カフェholo holo特集

  ゲスト:ますたぁこと山本雄一さん、すい〜つ番業こと南條有紀さん

・コトバの玉手箱 鹿児島県立奄美図書館主催 第7回ネリヤカナヤ創作童話賞 

  小学1年の部最優秀賞 「わたしはえんぴつ」 ながたあやね さん作 

○第61回放送 テーマ「コミュニケーション力」 2011.3.16

・ヤンキーねえさん達の爆笑「脅威の質問力30分間問答」

・第26回貝塚市少年健全育成 少年の主張(最終回)

  貝塚市立木島小学校5年生 山崎徹也さん 

 「僕の夢」からサッカーを通じての国際貢献について考えました。

○第60回放送 テーマ「生きる」〜難病克服・高尾夫妻を迎えて〜 2011.3.9

 ゲスト:高尾志信さん、清美さん

・志信さんは、難病とされる膠原病「多発生筋炎」による「間質性肺炎」による入院を乗り越え、

  社会復帰を果たしました。この闘病生活を通して、夫婦の愛、生きる事の意味を再認識し、

  新たな生き方を発見しました。

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張

  貝塚市立第四中学校3年生 一森桜凱さん 

 「何が不幸で何が幸せで」(第32回中学生の主張大阪大会優秀賞受賞)

○第59回放送 「天体望遠鏡について」善兵衛ランド天文台特集 第5弾 2011.3.2  

・天体望遠鏡について

  ゲスト;鳥居吉一館長

・第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立東山小学校5年生 河嶋稜梓さん 「友達について」

○第58回放送 「冬の星座について」善兵衛ランド天文台特集 第4弾 2011.2.23

・冬の星座について

  ゲスト:横田章彦先生

・第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立南小学校6年生 大西 真悠子さん 「南アフリカに目を向けることから」

○第57回放送 テーマ「環境について考えよう」 2011.2.16

・花ちゃんの出前授業報告

  和歌山県田辺市立秋津川中学校での朗読授業での様子と子ども達の感想紹介

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立永寿小学校6年生 松本 良明さん 「少年環境守り隊をつくろう」

・はまだゆかりさんのコーナー:CD「南風の記憶」から「日蝕」を紹介

・花本弘子のコトバの玉手箱:風つかいのビーン」濱田琉陽さん 作 

  (奄美図書館主催2008年度第5回ネリヤカナヤ創作童話コンクール小学2年生の部最優秀賞)

○第56回放送 コトバの玉手箱 中学生バージョン現る! 2011.2.9

・貝塚市立幼稚園 園歌特集最終回

  貝塚市立葛城幼稚園。南峯子主任先生のインタビューと園児たちによる園歌を紹介。

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立葛城小学校6年生 中野 水貴さん 「小さなことから」

・はまだゆかりさんのコーナー:CD「南風の記憶」から「銀の島」を紹介。

・中学生が作った朗読CD 「花のき村と盗賊たち」新美南吉作を
   鶴和由季 さん(貝塚市立第二中学校2年生)が朗読。

○第55回放送 「ほっこり」イラストレーター 徳 治昭さん特集 2011.2.2

 ゲスト: 徳 治昭さん(童画家・イラストレーター)、徳 あいさん

・花本弘子のコトバの玉手箱

  「風つかいのビーン」濱田琉陽さん 作 

  (奄美図書館主催2008年度第5回ネリヤカナヤ創作童話コンクール小学2年生の部最優秀賞)

○第54回放送 祝!成人!ゲストは貝塚市の新成人! 2011.1.26

・大阪府貝塚市の成人式から考える 

  ゲスト 成人式実行委員 森定香奈子さん、片山裕介さん

   大阪府貝塚市の成人式は実行委員会形式で全国に先駆けた自主企画運営を行っています。

   この取り組みは、新成人研究会平成18年成人式大賞を受賞しました。

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立東小学校6年生 田中紗衣さん「絆」

○第53回放送 奄美第3弾!ネリヤカナヤ創作童話賞・諸鈍シバヤ・大島紬とレザーのコラボ 2011.1.19

・鹿児島県図書館協会奄美支部主催「ネリヤカナヤ創作童話コンクール」について

  ゲスト:渡邉美佳さん(鹿児島県立奄美図書館指導主事 兼 専門員)
・諸鈍(しょどん)小中学校紹介〜諸鈍シバヤについて〜
  ゲスト:谷津(やつ)信一校長先生、舞田(まいた)ひろみ教頭先生
・大島紬とレザーのコラボ
  ゲスト:川畑呉服店 川畑裕徳(ひろのり)さん

○第52回放送 加計呂麻島から第2弾! 爆笑トーク炸裂! 2011.1.12

・離島の小さな学校 秋徳小中学校から

  ゲスト:はまだゆかり先生、一輪車おじさんこと向井章先生

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立二色小学校6年生 山本京香さん「自分の事より他人の事を」

○第51回放送 奄美大島第1弾 加計呂麻島からうがみしょうら〜 2011.1.5

・子ども広場事業について 〜貝塚市立津田小学校区餅つき大会から〜

・奄美大島・加計呂麻島特集その1

  ゲスト:伊地知学校長先生、柳田(やなぎた)昇一教頭先生

はまだゆかり先生(現役教員/シンガーソングライター)を訪ねて

  ゲスト:はまだゆかり先生、一輪車おじさんこと向井章先生

・花本弘子のコトバの玉手箱

  「一本のわら」 楠山正雄作

○第50回放送 absorb解散 プロジェクトSを振り返る 2011.12.29

・貝塚市立津田小学校 葛城登山について

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立西小学校 6年生 三好翔大さん 「ぼくのお母さん」

・もっとよくなるスピーチの方法

  講師:花本弘子、ひぐま先生

・absorb解散特集 〜プロジェクトSを振り返る〜

○第49回放送 absorb解散のお知らせ(hanaメッセージ) 地域の餅つき大会 2010.12.22

貝塚市立北幼稚園(津田幼稚園と共催)餅つき大会から地域とのつながりについて考える

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立北小学校 6年生 絞野美輝さん 「わたしの家族」

はまだゆかりさんコーナー 

  彼女のブログ「魔法使いのホウキ」を花ちゃんが朗読、そしてCDから「銀の鳥」を紹介

花本弘子のコトバの玉手箱:「賢者の贈り物」 オー・ヘンリー作(結城浩訳)

○第48回放送 秋津川「山まつり」報告&ひぐまの道徳授業の巻 2010.12.15

・和歌山県田辺市秋津川 炭琴特集(番外編

  インタビュー:紀州備長炭発見館館長 坂本純生さん

・absorb 大阪ワンマンライブ取材

・貝塚市立幼稚園 園歌特集:貝塚市立津田幼稚園

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立津田小学校 6年生  池田拓矢 君 「ぼくの友だち」+ひぐま先生の道徳授業
・花本弘子のコトバの玉手箱:「一本のわら」 楠山正雄 作

○第47回放送 秋津川『備長炭』『炭琴』レポート 2010.12.8

・和歌山県田辺市立秋津川中学校 炭琴特集(後編)

  インタビュー:秋津川中学校の生徒の皆さん、角直子先生(音楽指導)

         北川桂子さん(秋津川炭琴サークル会長)、源野博丘さん(炭焼き職人)

○第46回放送 秋津川中学校『炭琴』の歴史と継承・(FM田辺「発掘田辺王」に出演) 2010.12.1

・貝塚市立幼稚園 園歌特集:貝塚市立南幼稚園

・和歌山県田辺市立秋津川中学校 炭琴特集(前編)

  インタビュー:中平誠治校長先生、中村和稔教頭先生

         秋津川中学校の生徒会のみなさん

○第45回放送 道徳の時間!ロールプレイング授業 2010.11.25

・貝塚市立幼稚園 園歌:貝塚市立北幼稚園

第26回貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会

  貝塚市立中央小学校 5年生  岩永明莉さん 「いっしょに参加しませんか」

・花本弘子のコトバの玉手箱」+α:~ひぐま先生の道徳の時間~「一房の葡萄」有島武郎 作

○第44回放送 夢・ふれあいフェスタ&鹿児島市立伊敷台中学校・津曲先生の奄美話 2010.11.18

・貝塚市立幼稚園 園歌:貝塚市立東幼稚園

・貝塚市立第二中学校区 夢・ふれあいフェスタ特集

  インタビュー:実行委員長の高野さん、藤原貝塚市長、参加者ほか

津曲先生の奄美の話

  ゲスト:津曲宏子(つまがりひろこ)先生(鹿児島県鹿児島市立伊敷台中学校教諭)

花本弘子のコトバの玉手箱:「一房の葡萄」 有島武郎 作

○第43回放送 ゲストは鹿児島から!津曲(つながり?)先生です!+生徒会サミット 2010.11.11

・貝塚市立幼稚園 園歌:貝塚市立西幼稚園

・平成22年度 大阪府生徒会サミット特集

  とき:平成22年10月30日(土) ところ:大阪府庁別館・大阪府議会議場 にて実施

・津曲先生の鹿児島の話

  ゲスト:津曲宏子(つまがりひろこ)先生(鹿児島県鹿児島市立伊敷台中学校教諭) 

○第42回放送 「心のバリアフリー」外部講師・龍野修司さんを迎えて 2010.11.3

・貝塚市立幼稚園 園歌:貝塚市立木島西幼稚園

・玉手箱から生まれたストーリー 第3弾

  インタビュー:龍野修司さん(道徳資料「貴船の昼弁当」作者)

  総合学習(バリアフリー学習)の講師になる!

・花本弘子のコトバの玉手箱:トロッコ」 芥川龍之介 作

○第41回放送 「玉手箱スペシャルたっちゃん'S CD一挙大公開!の巻き」 2010.10.27

・貝塚市立幼稚園 園歌:貝塚市立中央幼稚園

玉手箱から生まれたストーリー 第2弾

  一般リスナー龍野修司さんの作品「貴船の昼弁当」が中学校の道徳資料として採用される!

○第40回放送 善兵衛ランド特集!大望遠鏡から白昼の空に星を探す! 2010.10.20

・貝塚市立善兵衛ランド(天文台)特集第3弾

  ゲスト:鳥居吉一館長、横田章彦先生 

      貝塚市立善兵衛ランド(天文台)において、出張収録 2011.10.11

・花本弘子のコトバの玉手箱:トロッコ」 芥川龍之介 作

○第39回放送 2010年英語暗唱大会への道のり 2010.10.13

・(大阪府)泉南地区英語暗唱大会入賞者特集

 インタビュー:貝塚市立第一中学校 3年加納歩実さん、指導された高田真代先生

        貝塚市立第二中学校 3年西山美生さん、指導された腰美穂先生

・花本弘子のコトバの玉手箱:「ごん狐」 新美南吉 作

○第38回放送 2010年10月!Honeybeeインターネットラジオ放送開始! 2010.10.6

・教育にユーモアを〜明石一朗校長先生特集〜

 インタビュー:明石一朗校長先生(貝塚市立西小学校)

・花本弘子のコトバの玉手箱:「ごん狐」 新美南吉 作

プレ放送から第37回目までの放送記録は、Senshu Jolly FM82.6MHzが閉局のため

写真と文章のみでのご紹介です。右上のサイドメニューをクリックしてご覧下さい。

ローカル&グローバル

教育情報番組

Joint広場Honeybee

番組を視聴する

朗読と音の融合

花本弘子の

「コトバの玉手箱」

朗読作品を視聴する

ひぐま先生

工作教室

針金ハンガーアート

無電源スピーカー

作品を見る

@joint_honeybee
@joint_honeybee

更新情報